【にゃんこ大戦争攻略】終末ノ連戦場 「四の修練 ~暗~ 超上級」(EXステージ)

終末の連戦場 「四の修練 ~暗~ 超上級」(EXステージ)の攻略ページです。
ステージの基本情報や出現する敵などを紹介しつつ、攻略のポイントも詳しく解説しています。

ステージ基本情報

項目基本情報
統率力0  ※「三の修練 ~暗~ 上級」クリア後に出現
コンティニュー不可
経験値XP 9,400
ドロップ報酬XP 200,000
備考・クリア後の再挑戦は一定期間不可
・EXステージ「終の修練 ~明~ 超上級」に続く

出現する敵

【時間経過で出現する敵】

敵名前画像属性
殺意のわんこ殺意のわんこ黒い敵


【敵城攻撃後に出現する敵】

敵名前画像属性
赤羅我王赤羅我王赤い敵
ブラッゴリブラッゴリ黒い敵
悪の帝王ニャンダム※準備中※赤い敵

攻略のポイント

ステージ難易度
 (1.5)

ステージ攻略の進め方は以下の通りとなります。

開始直後に、殺意のわんこ出現

開始早々に、殺意のわんこが出現します。
そこまで強くはありませんが、油断していると前線を押されてしまうので、量産壁を出して守りましょう。
敵城を攻撃するまでは他の敵は出てきませんので、ここでしっかり経験値を稼いでおくと後が楽になります。

敵城の体力が99%以下になると、赤羅我王・ブラッゴリ・悪の帝王ニャンダムが出現

敵城を攻撃すると、赤羅我王・ブラッゴリ・悪の帝王ニャンダムが一斉に出現します。
赤羅我王とブラッゴリが猛スピードで押し寄せてきますので、量産壁+対赤黒のキャラで応戦しましょう。
ここで対応が遅れると一気に攻め込まれてしまうので、注意が必要です。

敵城攻撃の30秒後に赤羅我王がもう1体出現

ここからが勝負どころです。
城攻撃後30秒に赤羅我王がもう1体出現します。
赤羅我王(2体)とブラッゴリ(複数)は突破力があるので、処理が遅れると前線の維持が難しくなってきます。
後ろには、悪の帝王ニャンダムが迫ってきていますので、赤羅我王を早めに処理できるかがポイントとなります。
上手く攻略できない人は、敵城攻撃前になるべく対赤黒のキャラを貯めておくといいでしょう。

敵城攻撃の50~60秒後に悪の帝王ニャンダムの射程に入る

悪の帝王ニャンダムの攻撃は、射程内にいる味方を一掃する破壊力があります。
少なくとも赤羅我王を1体は処理しておかないと、徐々に前線を押し込まれる負けパターンの展開となってしまいます。
赤羅我王を処理できれば、ほぼ勝ちが確定です。
ブラッゴリを処理しつつ、隙をついて悪の帝王ニャンダムに攻撃を当てて倒しましょう。

敵城を落とす

悪の帝王ニャンダムを倒せば、後は敵城を攻撃するだけです。
前線を上げていき、敵城を攻撃して撃破しましょう。